うさぎ

京大ロー生

うさぎとカメ 京都市動物園行った

f:id:konnichiwakun:20230215124552j:imagef:id:konnichiwakun:20230215124559j:image

平安神宮近くの京都市動物園にいきました。

大学からチャリで10分くらいのところにあります。

京都の大学生・院生ならKYODENTというアプリを登録+学生証提示で100円で入れるのでオススメです。キリンとかゾウもいて一般的な動物園って感じです。

1人できてる人とかもそこそこいました。

ウサギを触れると思ってそれ目的で行ったのに触れなくて残念でした。🐰

ヤギは触れましたがそんなに触りたくもなかったので触りませんでした。

 

あとはゴリラがでかくて強そうでした。いつか倒してみたいです。そのためには筋トレが不可欠なのだと思います。

慶應・阪大・京大ロー入試体験記

慶應・阪大・京大のロースクールを受験・合格しました。

 

スターテス

京大法学部生です。

3回生になるまで法律の勉強とは無縁でした。(というかありとあらゆる勉強と無縁でした。)GPAも1点台とかで、半分以上専門科目の単位を落としている典型的な劣等生でした。

(学部素点も学部全体の平均でさえ大きく下回っていました。平均75点とかで71点とかでした笑)

つまり3回生になってから法律の勉強を開始したといって過言ではない、というかそうです。

(それまでは三段論法とか公法と私法の違いとかすら知らなかったので。法学入門(取得率90パー超え)落としてるし民法総則と憲法人権は短答で足切りくらって採点すらされてません。笑)

 

勉強時間

1日の勉強時間は暇な日で4〜7時間ほどでした。

3回生の6月から伊藤塾に通いました。もっともコロナの自粛がおさまってきた?後期からは色々予定が増えたことで全く勉強をやれない日や、ほぼやれない日もたくさん(隔日くらいの頻度で)ありました。

要するに最後まであんま気張って勉強してないままで終わりました。ローでは頑張ります。

 

勉強法(伊藤塾加入後)

まずは講義を受講しました。3コマ受講するごとに復習する(基礎マスはテキストを読み直す、論マスは答案構成をする)、みたいな感じで勉強してました。予習は全くしませんでした。

講義の受講が終わってからの勉強は基本的に基礎マスのテキストを読む、問研を答案構成して回す、この二つのみです。慶應入試の後からは予備の過去問のフル起案もしてました。

民法については改正直後ということもあり改正絡みの問題が出がちにも関わらず、問研に少ないのが心配で他の問題集にも手を出そうか迷いました。ただ、どうせそこら辺はみんな出来なくて差がつかないし、余裕があればやるくらいでいいかなとか割り切ってその辺は気にせず勉強してました。

過去問については京大だけ一年分フルで解きました。

慶應は問題傾向をネットで調べてさらっと問題を見たくらいです。まあ過去問をフルで解かなかった不利益はあんま感じなかったので余裕があればやるくらいで良い気はします。どうせ同じ問題は出ないし。

 

反省

フルサイズの答案を書きはじめたのは慶應入試の1週間前とかで、ナンバリングとかの技術すら身につけないまま慶應入試には挑みました。

これは本当に良くなくて、書き慣れてないせいで本番中に何度も手が止まってしまい時間を結構無駄にしてしまった気がします。

答案をフルで書く訓練はまじでした方が良いです。慶應の入試から京大の入試まで一日最低1通は書くようにしたら結構伸びた気がしますし。

 

構成めちゃくちゃですが以上です。

 

京大ロー2022 答案構成 憲法

追記 開示では60点でした。

憲法 問1

問題となる自由→特定虚偽情報をインターネット上において発信する自由

保か

低価値表現も保証範囲内かの論点

→あり

制約→あり

正当か

表現の自由の重要性→原則厳格に行くべき

た 内容中立とも

し 現代社会におけるSNS上の表現の重要性に照らし内容規制的

もっとも デマ系の情報は反論を封殺する性質あり(ヘイトスピーチにおける議論を応用)+外部機関(第三者)である専門家のチェックを経ている

→やや厳格性ゆるめる

なお not事前規制

審査基準 LRA

目的 国民の生命・身体の保護→国家の最低限の役割→重要

手段 適合性 ○

           必要性 × 情報の信頼性は受け手の側が判断可能→適切な情報を政府(or専門家)が発信すれば対抗可能(審査基準を立てるところで反論を封殺すると書いた事との整合性をどうとったかは忘れた)

相当性 ×

なぜならインターネットという場所における表現の重要性に照らし不利益大

あと SNS事業者の表現の自由も書きました。

4枚全部使いました。

問2

消極的立法権を認めることになり三権分立に反しないか

そもそも司法権の権限の範囲外でないか

の2点について書きました。

これは裏面までいかなかった気がします。

 

ベットの中で問題文も見ずにやったので再現度合い低めです。あと当たり前ですが何の裏どりもしてないので解答をあてにはしないでください。

 

 

 

 

 

 

慶應ローの合格レベルについて

慶應ローの合格レベルは多分そんなに高くはないです。(予備校に通ってる人からしたら)

論証パターンのいわゆるAランク知識を問われるところを何個か落としたり、憲法で人権セレクトをミスったりしましたが合格できました。

開示がないのがくやまれます。

京大ロー結果

合格してました。

 

内部生はこれくらい成績低くても(学部素点平均74.9点←追記参照)受かるので安心してください笑

 

追記

順位は60位くらいでした。7点上がれば順位30番くらいになる感じだったのでまじで団子なんだと思います。

体感では100点満点換算で学部の採点マイナス20点前後くらいの点数がついてる感じがしました。

(例 78点→58点)

僕くらい素点が悪くても全教科56点くらい取れれば最低点超えるので、内部生の大多数の人は普段の定期試験レベルの答案を書ければ受かると思います。

書類点は302点でした。コロナで素点出なかった時の分でちょっと上がったんだとおもいます。

この点数だと素点平均は75.5点だということになります。とても低いですね。🤓

 

慶應ロー 受験結果

お久しぶりです。(誰も見てないけど)

慶應ロースクールを受験していました。結果は合格です。成績が悪かったのもあって結果が出るまでは精神的にも辛かったですがとりあえず一安心です。京大ローも頑張ります。

 

初めに 京大ロー受験

こんにちは。京大法新四回になるうさぎです。

 

今日から京大ロー受験に向けてのブログ(日記)を書くことにしました。正直今まで全然真面目に勉強してなく、学部成績も低いので危機的状況だと思いますが頑張りたいです。よろしくお願いいたします。